8月23日(日) チプサンケ!舟おろしの儀式

本日はチプサンケ(舟おろし)の儀式に参加しました。ポロチセの中で、アイヌの伝統儀式が行われました。火・水・山・森・家・舟・ヌサ...様々な神さまに祈りを捧げます。昔からの伝統に則った儀式を見ていると、神聖な気持ちになります。こういった昔からの伝統が今も継承されていることが、すばらしいです。

実は、私・・。チプサンケの舟に乗るのが、初めてで、ドキドキ!平取町に来て1年目はツアーのお客様が乗るのを見送っていて、自分は乗ったことがなかったのです。

早速、最初の丸木舟が目の前で横転しています(笑)濡れるの覚悟で楽しみたい人は、横転しやすい丸木舟に自ら乗りこんでいます♪しかも、この舟に乗る前に承諾書にサインします。救命着着用の命がけの行事だったりします...。私は、初心者だし、濡れる覚悟が出来ていないので、意地でも横転しにくい舟に乗るぞ!と~~(笑)

 こちらは横転しにくい舟です。子供や女性優先で無事乗ることができました♪沙流川のせせらぎの音...虫の声...風の音を聞いていると、昔の情景が目に浮かんでくるようです。とてもゆっくりと時間が流れているように感じました。

舟の内側には、名前とどこから来たのか地名が書かれていて、全国各地の名称が連ねてありました。感慨深いですね。

先導さん。スタイルがきまってます!

川には浅い所や深いところもあるので、舟が乗り上げないように、先導するのも大変だったのでは?と思いました。

船の後方では、もう一方が漕いでバランスをとっています。絶妙なコンビネーションです。舟が到着すると、大型のトラックで、舟を吊り上げ、また出発地点まで運び川に降ろします。それを何度も繰り返します。

1日に何回も本当に大変な作業だったと思います。

おかげでさまで、貴重な経験ができました。

ありがとうございました。これからも、ずっと継承していってもらいたいアイヌの伝統のおまつり(儀式)でした。

2015年のびらとりの春♪福寿草『2015.03.26撮影』


春のたんぽぽ小道♪ 『2014.05.19撮影』

その時期にだけ輝く花たち☆ 『2014.05.02撮影』

朝には、淡いさくら色の花びらを折りたたんで。

日の光の輝きとともに、目覚める花たち。

日の光を浴びて、見事に花開きました♪

このお花は、『アズマイチゲ』というお花です。

キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草です。

幸運の黄色のお花♪

いよいよ春ですね☆

平取町もあっという間に雪が解けて、春らしい景色に変わってきました。

写真は、事務所の敷地に咲いていた福寿草です。

なんと、雪が解けるまで知らなかったのですが、一面にフクジュソウの群生地となっていました....。いつからこんなに増えていたのでしょうか!?びっくり~~っ!!!

灯台下暗しとは、まさにこのことですね(笑)

 

ちなみに、花言葉は『永久の幸福・思い出・幸福を招く・祝福』だそうです♪

フクジュソウのご利益にあやかって♪ご覧の皆さまに良いことありますように☆: